385件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

最後五つ目は、ふるさと応援寄附金返礼品メニューに空家見守り・管理代行サービスシルバー人材センターなどと連携して取り組まれている自治体もありますが、実施されている自治体実績等をつかまれているならば、お知らせいただき、そして、本市で取り組まれている返礼品メニューに付け加えることについての見解をお聞きいたします。  最後の3点目は、荒尾市人権教育啓発基本計画の推進について。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

この職員については、外国語を専門とする教員でございまして、高校においては進路指導等も行っていた実績等もございます。  次に、2番目の担任補助員、さらには6番目の幼小連携支援員でございますが、これは現時点におきましては、小学校の退職教員を配置しております。これも同じく今年度の4月から既に配置をしております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

改定方向性といたしましては、プラン基本施策は変更せず、データ実績等時点修正し、計画期間令和6年3月まで延長しております。また、地域経済回復成長などの中長期的な施策は、感染収束状況社会経済情勢変化に応じ検討、対応していくこととしております。  ページをおめくりいただきまして、4ページ、2改定箇所をお願いいたします。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済委員会-06月21日-01号

改定方向性としましては、プラン基本施策は変更せず、データ実績等時点修正しまして、計画期間令和6年3月までに延長しております。また、地域経済回復成長などの中長期的な施策につきましては、感染収束状況社会経済情勢変化に応じまして検討・対応していくこととしております。  続きまして、4ページでございます。  2、改定箇所でございます。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済分科会-06月21日-01号

今回、令和4年5月末の実績等を記載しておりますので、御確認くださいますようお願いいたします。  以上でございます。 ○光永邦保 分科会長  以上で議案説明は終わりました。  これより質疑を行います。  分担議案について、質疑及び意見をお願いいたします。 ◆緒方夕佳 委員  御説明ありがとうございました。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

相談体制につきましては、対応件数実績等を踏まえながら改善の検討を行ってまいりたいと考えております。          〔5番 古川智子議員 登壇〕 ◆古川智子 議員  児家センは今動かないと、その先に子供の命や安全がかかっている一刻を争う状況があります。市として、虐待通報相談に対する体制を問われる問題だと考えています。

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

11:◯市民環境部長松村英信君) ◯市民環境部長松村英信君) 今御質問いただきました広報というか、市民への分かっていただくための取組ですが、まず、リサイクル事業の促進というところにつきましては、各地区のリサイクル収集実績月ごとですけれども、還元金実績等ホームページに掲載はしております。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回経済分科会-03月15日-02号

参考資料②でございますが、こちらは、「経済再建プラン」5つの課題毎のコロナ対策事業一覧についてでございまして、これまで配布してきました資料実績等令和4年2月末時点で更新したものでございます。  最後に、参考資料③経済観光局事業統合についてでございます。経済観光局令和年度の当初予算で計上した事業のうち、令和年度につきましては、同じ目的の事業につきまして統合して事業名を変更しております。

熊本市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日議会活性化検討会−02月22日-01号

そこで、本職から提案ですが、今次定例会は来年度当初予算関係等資料も多いことから、今次定例会まで試行を継続し、その効果実績等を検証した後、次回の定例会までに取扱を協議決定したいと思いますが、自民党さん、いかがでございますか。         〔了 承〕 ○藤山英美 会長  了承いただきましたので、そのように進めていきたいと思います。  

荒尾市議会 2021-11-29 2021-11-29 令和3年第5回定例会(1日目) 本文

今回の選定につきましては、公募によらない方法といたしましたが、選定委員会により選定されました団体につきましては、事業計画完成度の高さ、会社の実績等から、今後の安定的な運営が期待できる点を評価し、指定管理候補者としてふさわしいと判断をしております。  団体の組織、事業内容提案要旨につきましては、後ほど御参照いただければと思います。  議第73号につきましては、以上でございます。  

水俣市議会 2021-09-16 令和 3年9月第4回定例会(第5号 9月16日)

また市報等でこの奨学制度が創設された経緯や、御本人の功績などを紹介する特集を組むとか、奨学制度実績等市民にお知らせしてみてはどうかとただしたのに対し、初回に寄附していただいたときは感謝状を贈呈したり、感謝の意を込めて、市表彰善行章を授与させていただいた。現在は市のホームページで御本人の紹介や奨学制度実績も紹介させていただいているところである。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回経済委員会−09月15日-01号

西山茂宏 経済政策課長  御指摘につきましては、受け止めまして、この辺は団体の方ときちんと協議して、今後実績等を書かせていただきたいと思います。 ◆荒川慎太郎 委員  昨年の資料を見ましても、全く同じ文章、コピーペーストされているような状況ですので、殊に実績に関しては、利用状況が分かるように報告していただければと思います。よろしくお願いします。 ○光永邦保 委員長  ほかにありませんか。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回経済分科会-09月15日-01号

こちらの資料につきましては、分科会開催ごとに配付させていただいておりますが、今回は、緊急経済対策第20弾までの事業を記載しておりまして、8月末時点実績等に修正したものでございます。本日は資料説明は割愛させていただきますが、後ほど御確認いただければと思います。  説明は以上でございます。

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

この審査会は、令和年度に4回開催しており、認定した案件につきましては速やかに支給する必要がございますことから、最終の2月補正予算におきましては、それまでの認定実績等を基に、年度末までの金額を見込み、不足が生じないように予算を確保してきたところでございます。しかしながら、その後の審査会において認定される案件がなかったために不用額が発生したものでございます。  

八代市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会−06月16日-03号

開設の際には、開設事業費補助のほか、前年度運営実績等を踏まえて、最長3年間、日本財団から運営助成がありますが、4年目以降は事業主体行政移管、または団体自主財源等による運営が必要となっているところでございます。今後、既存の国や県の補助事業のほかにも、本制度のような民間資金を活用した事業等につきまして、情報収集に努めながら、検討してまいりたいと考えております。  

八代市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会−06月15日-02号

次に2点目の、本市における在宅就労支援利用実績等についてでございますが、就労を希望する障害者の中には、仕事をする意欲や能力はあるものの、就労時間や移動に制約がある方、障害特性から人混みの苦手さや外出が難しい方など、身体的、精神的な配慮を必要とする方がおられます。また、障害特性から在宅であれば働けるといった生活環境配慮を必要とする方もおられます。